BeautyBodyLab
コラム

女性のボディメイクにおすすめトレーニング3選 〜動画で紹介〜
魅力ある身体は、どうすれば手に入るかご存知でしょうか?
運動不足で姿勢やウエストに不安を抱いたり、若さを保ちたいと思ったり……、様々な悩みを抱えていらっしゃるでしょう。
そんな時、健康美に溢れるプロポーションに憧れを抱いてしまうものです。
そこで!ここではボディメイクを行う際のポイントと、自宅でも手軽に出来るトレーニング方法を、動画付きで分かりやすく紹介していきます。
ボディメイクは、あなたの魅力を高める!
ボディメイクは筋肉を鍛えることで、締りのある美しい身体(Body)を作る(Make)ことを目標にしています。
食事改善のみでは体脂肪を落とすことは可能ですが、筋肉がしっかり付くかと言われたら、なかなかそうはいきません。
筋力トレーニングを行うことで、くびれやキレイな姿勢を手に入れて、魅力を高められるのです。
女性のボディメイクのポイントは?
では魅力的な身体を手にするためには、どんなポイントに気をつけてトレーニングをすれば良いでしょうか?
ここからはボディメイクのトレーニングをするときの、ポイントを抑えていきましょう!
ボディメイクをするには、目的に合ったトレーニングを行おう
トレーニングを行う際、ボディメイクに適したメニューを選ぶことが重要となります。
例えば、脚のラインをキレイにしたいとしましょう。
脚の筋肉を鍛える種目には、「スクワット」「デッドリフト」「ランジ」などがあり、姿勢や本人の効いている感覚、鍛えたい部位を見極めながら種目を決定します。
ここをしっかり把握しておかないと、希望とは違う身体にもなりかねません。
狙う部位をしっかり把握し、目的に合ったトレーニングを行いましょう。
自宅で簡単にできる!女性のおすすめトレーニング3選
それではこれから、もっと具体的なトレーニング方法について見ていきましょう。
ヒップリフト:ヒップアップや脚の引き締めに効果的!
女性がボディメイクに取り組む理由として多いのが、ヒップアップをして、女性らしい身体を手に入れたいというものです。
そんな方には「ヒップリフト」というトレーニングがおすすめ。
簡単な動作で行え、お尻の筋肉を集中して鍛えられるので、ヒップアップをしたい方は必見です。
寝転がるスペースさえあれば、自宅でも手軽に出来てしまうところもオススメポイントです。
このヒップリフトの方法とポイントは、以下の通りです。
- マットを敷いて、仰向けに寝転がります。
- 手は動画のように横にして、膝を曲げます。
- その状態でお尻を持ち上げます
- 持ち上げたとき、肩から膝までが一直線になるように心がけましょう。
- これを30回×3セットを目安に行いましょう
ワイパー:腹筋でウエスト引き締める!
女性の要望で多いものの一つが『ウエストを引き締めたい』というもの。
そのウエストを引き締めるトレーニングに「ワイパー」という種目があります。
このワイパーは腹斜筋が鍛えられるので、くびれのあるウエストを作ることが可能。
こちらも寝転がるスペースさえあれば出来るので、オススメトレーニングの一つです。
ワイパーを行う際のポイントは、次を参考にしてください。
- マットを敷いた上に仰向けに寝転がります。
- 手は横に伸ばしておきます。
- その状態で足が垂直になるように、真っ直ぐ持ち上げます。
- このとき両足は離さずにくっつけましょう。
- そして左右へ揺らします。左へ倒し真上に戻したら一度止め、次は右へと左右交互に行いましょう。
- これを30回×3セットを目安に行いましょう
バックエクステンション:背筋でキレイな姿勢を!
ボディメイクで魅せる身体を作る上で、欠かせないのが姿勢の良さ。
特に背中の筋肉が弱ると、どうしても姿勢が悪くなってしまいます。姿勢を良くするためにも、「バックエクステンション」というトレーニングを行いましょう。
この筋トレでは、背骨に近い脊柱起立筋と広背筋などの背筋が鍛えられるので、姿勢を良くすることができるのです。
バックエクステンションを行う際のポイントを紹介します。
- マットを敷き、うつ伏せに寝転がります。
- 手は前へ伸ばし、足は伸ばしておきましょう。
- その状態で上半身と足を持ち上げます。
- 上半身は首だけではなく、上半身全体を持ち上げるイメージで行いましょう。
- これを30回×3セットを目安に行いましょう
実践してみたものの、イマイチ上手くできない方へ
いかがでしたか?
このように鍛えたい箇所の筋肉を的確に鍛えることで、自宅でも理想の魅せる身体を作ることができます。
しかし「やってはみたものの、イマイチやり方がわからない」という方も中にはいるでしょう。
そんな方にオススメしたいのが、パーソナルトレーナーです。
パーソナルトレーナーは、一人一人の姿勢やトレーニング動作を適切に判断してうえで、最善のトレーニングを提案・指導してくれます。
あなたの近くのパーソナルジムを無料で簡単に探すなら、どうぞダイエットコンシェルジュをご活用ください。

いいね!を押して、ダイエットの
最新記事を受け取ろう。